1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:20:05.139 ID:yHHofp/W0
数学者のやつに釣られてたてた、反省はしていない
ok___サイバー攻撃___4

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:21:25.610 ID:tVXTE/VD0
サイバーって昔流行ったインドかどこかの胡散臭いジジイだろ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:24:44.268 ID:yHHofp/W0
>>2
それはサイババ
似てるけどちょっと違う

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:27:35.089 ID:WelRuOhcK
>>5へえ~
そういやロシア製やイスラエル製のOSは無いんだな
 
Linuxはフィンランド人が中心にUNIXから造ったらしいが

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:33:23.218 ID:yHHofp/W0
>>7
この文脈でイスラエルを挙げるとは詳しそうだね
汎用OSはMSとAppleとオープンソースが支配的だから、国家での開発はあまりないかも

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:39:28.960 ID:WelRuOhcK
>>14まだガラケーしか使った事無いが
PCやスマホの仕組みやら
下調べしてたら
イヤでもイスラエルがサイバー強国ってわかる

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:48:59.596 ID:yHHofp/W0
>>16
うん、この前イスラエルの国際会議に参加してきたけどサイバーセキュリティへの予算のかけ方がすごかった

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:51:56.496 ID:WelRuOhcK
>>23イスラエルは中東戦争で恨み買いまくって周辺敵だらけだもんな

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:56:52.335 ID:yHHofp/W0
>>26
それと対比して日本のやる気のなさが心配

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:06:08.243 ID:WelRuOhcK
>>31いやいや日本は英語自体ほとんど出来ないし
アメリカ製OSが基本根付き過ぎだし
中韓北も信用出来ないしなあ
その割にLINEとか国策並みに広めちゃうしなあ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:08:24.301 ID:czH8V0SWp
>>37
lineすごく不安なんだがあれ大丈夫なの?なんで仕事でもline使うの?

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:23:03.767 ID:WelRuOhcK
中国からMSアップルGoogleやらへサイバー攻撃させてるのアメリカCIAやFBIとからしいな

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:24:44.268 ID:yHHofp/W0
>>3
最近のサイバー攻撃は国家戦争の側面もあるからね
Uroborosみたいなロシアの諜報機関が開発したマルウェアも少なくないよ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:23:50.770 ID:tqtmm61Y0
さいばあってなあに

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:26:06.099 ID:yHHofp/W0
>>4
なんだろうね、難しいね

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:27:38.101 ID:2s0kBCjV0
攻撃によって何ができるの?

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:33:23.218 ID:yHHofp/W0
>>8
攻撃の種類によっていろいろあるけど、たとえば君のPCに無断でアクセスしてえっちな画像をSNSにアップロードさせたりできる

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:29:23.506 ID:qSQG+f5W0
DDoS攻撃ってF5アタックみたいなもん?

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:38:36.952 ID:yHHofp/W0
>>10
F5を自動化して、世界中のPCから分散的にやる感じ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:42:35.068 ID:WelRuOhcK
>>15そのスパムメール受信拒否設定自体出来ないから
PCやスマホは嫌だ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:48:59.596 ID:yHHofp/W0
>>18
まあガラケーは比較的安全だね

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:29:58.998 ID:Of2OTo1k0
あのシュワシュワ感が夏はいいよね
さすがにこの時期はイラネ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:38:36.952 ID:yHHofp/W0
>>11
それはサイダー
似てるけどちょっと違う

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:33:03.635 ID:Cn64Yc1GM
誰かに自分のIPアドレスが盗聴されているのか
簡単に気がつける方法おしえてください

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:38:36.952 ID:yHHofp/W0
>>12
盗聴、ホームルータの上はISP回線だと思うし結構難しそう
たいていグローバルIPは固定じゃないので、あんまりIPアドレス自体の漏洩は気にすることないよ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:33:18.371 ID:WelRuOhcK
ぶっちゃけトレンドマイクロくらいしか
サイバーセキュリティ問題煽って無いよな?
法人企業とかの個人情報やらは大量流出してるが
2ちゃんでは架空請求やウイルス警告詐欺くらいしか見ない

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:38:36.952 ID:yHHofp/W0
>>13
個人だと、最近はWebからマルウェア感染する攻撃とメール添付での攻撃が多いかなぁ
怪しいWebページを見ないなら、スパムメールの添付に気をつければ大体大丈夫

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:41:29.551 ID:2s0kBCjV0
CIAとか映画とかで何でも盗聴できるみたいな勢いだけどできるの?

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:45:29.204 ID:WelRuOhcK
>>17衛星とCIAの情報力使えば大抵
ハイジャックも自動車遠隔操作も
IoT機器は楽勝で操れる

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:48:59.596 ID:yHHofp/W0
>>17
できる
暗号化されてると現実的な時間では内容が分からないはずだけど、CIAだったらその暗号化を破るアルゴリズムや計算資源を持っててもおかしくないと言われてる

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:44:00.499 ID:EAfXKcVw0
ぶっちゃけ普通にPC使ってるレベルじゃセキュリティなんて関係無くね?
変なのDLしたりメール開かなければ問題ないだろ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:48:43.003 ID:WelRuOhcK
>>19
騙す方が巧妙に変なのを如何にもマトモなように偽装しまくってるだろ
最近は中華製アプリ開発状態からどうしても脆弱性の穴が
見つかって
とうとうアップルストアにまで
マルウェア中華製アプリが紛れこんだらしいし

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:48:59.596 ID:yHHofp/W0
>>19
変なのDLしたりしなければっていうところは誤解
Webページをみているユーザに気付かれずに変なののDLや実行を強制する方法があるからそこは危険かも

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:48:10.225 ID:hZormqua0
スカイネットはまだですか?
はやくしろ

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:52:24.511 ID:yHHofp/W0
>>21
ターミネーターの...なんだっけ?OS?

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:55:57.052 ID:WelRuOhcK
>>27ターミネーターのスカイネットは
マザーコンピューターだな
人工知能超規模管理コンピューター
 
まあ結局はプログラマーの人格しだいだがな

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:01:33.881 ID:yHHofp/W0
>>30
最近のAIは必ずしもプログラマに依存しなかったりする

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:50:15.319 ID:czH8V0SWp
キーロガーとかもサイバー犯罪?

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:52:24.511 ID:yHHofp/W0
>>25
Yes
サイバー攻撃、マルウェアの一種
最近はハードウェアキーロガーなんてのもあるね

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:53:47.549 ID:WelRuOhcK
>>25当たり前だろ
だからネカフェでは
ネットバンクやクレカ決済さえ怖くて出来ない

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:54:30.508 ID:9yvdbrJea
サイバー!ファイバー!とか言ってアイドルを応援する奴か

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:56:52.335 ID:yHHofp/W0
>>29
ダイバー!バイバー!ジャージャー!
それはちょっと違う

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 04:58:38.364 ID:czH8V0SWp
Androidとiphoneどっちが安全?

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:01:33.881 ID:yHHofp/W0
>>32
現時点では断然iPhoneかな
Jailbreakして野良アプリを利用するならどっちも対して変わらないかも

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:02:30.846 ID:WelRuOhcK
てか、AndroidOSはいくら頑丈な端末でもアップデート対応してなきゃすぐに
ネットセキュリティや機能的に使えなくなるし

iPhoneは7からやっと防水機能は付いたが
まだまだ故障した時の保障手続きが
アップルケア高い上にキャリアショップでは受け付けも代替え機も貸さない
糞面倒な仕組みで
 
結局はどちらも
端末沢山売りたいって目的だから
ソニタイマー商法だらけで嫌になるわ

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:08:32.183 ID:yHHofp/W0
>>34
アップデートは正義、超重要

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:04:21.327 ID:EAfXKcVw0
PCとスマホどんなの使ってる?

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:08:32.183 ID:yHHofp/W0
>>35
スマホはiPhone 6S、PCはThinkPadのX1 Carbon
計算用サーバはXeonの3.5GHz 16コアでメモリ256G積んだやつ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:05:03.858
電話盗聴って簡単?

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:11:14.264 ID:yHHofp/W0
>>36
ごめん電話はあまり分からない
従来の電話だと電話専用の回線だから難しいのかな?IP電話だと暗号化されてなければ比較的簡単かも

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:18:54.270 ID:qSQG+f5W0
マルウェア作れる?

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:21:35.083 ID:yHHofp/W0
>>41
作ってる作ってる

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:33:17.970 ID:UoHiWDON0
マルウェアとかどーやって作るの?

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:45:28.574 ID:yHHofp/W0
>>43
基本的には普通のプログラムを作るのと同じ
たとえばランサムウェアっていうファイルを暗号化して身代金を要求するマルウェアなら
鍵1を生成する→ファイルを暗号化する→攻撃者があらかじめ用意したサーバから鍵2を受け取る→鍵1を鍵2で暗号化してサーバに送信する→鍵1を削除する
という感じで要素要素は普通のプログラムで使うものと一緒
違いとしては、プログラムができたら検知されにくいようにパッカーで難読化とかするかな

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:33:44.562 ID:1ELkKkCHd
端末1つ感染したらLAN伝って別端末に感染させられる?
明示的なファイルの送受信無しで

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:45:28.574 ID:yHHofp/W0
>>44
別端末の方に脆弱性があればできる
ユーザに気付かれずに攻撃するには、ソフトウェアの脆弱性を突いて意図しない動作を強制させるのが一般的かな

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 05:50:19.764 ID:EAfXKcVw0
量子コンピュータについてどう思う?

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 06:12:36.920 ID:yHHofp/W0
>>46
暗号を破れるけど耐量子暗号があるから大丈夫かな、程度
実現は先だと思うし現状は耐量子暗号研究者の糧

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 06:13:59.818 ID:UoHiWDON0
>>48
ありがとう。頑張ってみる。

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 06:14:49.938 ID:yHHofp/W0
>>49
学生さん?

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 06:15:55.079 ID:UoHiWDON0
>>50
高校生です

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 06:20:51.095 ID:yHHofp/W0
>>51
本気ならCTF for ビギナーズとかも検索して覗いてみると面白いかも
真面目に悪の道に落ちる人がいる世界なので、そうならないように気をつけて頑張ってね

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 06:02:12.115 ID:UoHiWDON0
マルウェア作れるようになるにはどんな勉強したらいいかな?
悪用ではなくて本気で研究してみたい

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 06:12:36.920 ID:yHHofp/W0
>>47
Windowsプログラミング
リバースエンジニアリング(バイナリ解析)
OS、特にWindowsの仕組み
セキュリティ

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 06:19:56.630 ID:kcD0bCaT0
大作ゲーム発売日に鯖攻撃されるのって何とかならないの?

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 06:25:45.398 ID:yHHofp/W0
>>52
そういうのあるの知らなかった、DoSかな
DoSは単純な分防ぎにくいからどうだろ...規模によってはISP側でフィルタしないとあんまり意味ないし

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 06:20:31.744 ID:P8g33YmYd
セキュリティのこと考えると、あの魔境のようなWindowsAPI群を網羅しないといけないんだよね
C#で欲しい機能だけ使っている俺には無理無理カタツムリ

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 06:25:45.398 ID:yHHofp/W0
>>53
Windows APIが魔境なのは本当に同意、なんでそんなのあるのみたいな謎APIも多いし
マルウェア対策ならマルウェアでよく使われるものだけ知ってればとりあえずは。それでも多いけど

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 06:23:26.334 ID:ucPBJRSu0
そんな仕事あるんだね
ありそうだけど

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13(日) 06:33:37.318 ID:yHHofp/W0
>>55
セキュリティは企業にとっては必要だしお金になるからね



http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1478978405/0-