1: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 18:53:17.218 ID:C2l4lrLf0
悩んでる受験生の質問とか、できる限り頑張ってこたえるで
mv_med

11: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 18:58:35.558 ID:3fzHJ8rYa
再来年受ける予定だけど、二次を生物か物理で迷ってる、生物とってたほうが授業らくになる?

18: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:03:19.387 ID:g1wMD3w4a
>>11
物理選択で生物センターのみだったがそこまで影響してないかな
高校の記憶だと有機化学が生化学と薬理に若干役に立った程度

20: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:05:13.098 ID:3fzHJ8rYa
>>18
センター理系一科目だけ?いいなあ

22: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:06:45.743 ID:g1wMD3w4a
>>20
理科三科目で生物はセンターのみだな
二次いけるならセンター範囲は流石に余裕がある
よほど嫌いじゃなければ二次は物理の方が楽だと思うわ

28: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:08:59.373 ID:C2l4lrLf0
>>22
九大?
離散でも目指してんの?

33: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:11:11.163 ID:3fzHJ8rYa
>>22
なるほど!ありがとう、理系は物理と化学でいくわ、センター対策数学ははどこの問題集してた?

27: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:08:40.222 ID:C2l4lrLf0
>>18
一年で生物選択は気持ち程度楽できない?
セルとか理解しやすいでしょ
でも、大学によっては生物選択者が難しいクラスの生物の授業に割り振られたりするからそれもまためんどくさいんだよな
まじでそこまで変わらんと思うわ

12: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 18:59:56.546 ID:zpH4We5x0
旧帝
旧六医医
その他

どれ?

14: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:01:07.998 ID:C2l4lrLf0
>>12
その他
普通に大したことない地方医だよ

ただ、センターは割とうまくいったから直前の気持ちの持ち方とかアドバイスできるかなって思っただけ

13: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:00:17.869 ID:C2l4lrLf0
楽になる
けど、受験がそもそもしんどくなる
そこまで楽にもならんし

物理に苦手意識ないなら物理一択

15: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:02:28.850 ID:3fzHJ8rYa
>>13
数学得意だから、物理にするわ、センターどれぐらいとった?

19: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:04:42.441 ID:C2l4lrLf0
>>15
センターはギリ9割超えたくらい
社会とか直前につめこんで、割となんとか間に合わせた感じでセンターに挑んだから俺としては大成功の部類だった
だけど、数学理科は満点狙いに行く感じで実力つけてたな

16: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:02:28.985 ID:JP1TvFxQ0
たいしたことないつったって、今のご時世、東大理科Ⅱより地方駅弁医の方が難しかったりするしな

21: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:05:47.902 ID:C2l4lrLf0
>>16
いや、地方医は東大には及ばんよ
俺絶対受かる自信ないもの
向き不向きなのかもしれんが

京大と東大の間くらいじゃないかな

25: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:07:32.808 ID:JP1TvFxQ0
>>21
センター9割なら東大いけるやろ

31: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:10:17.578 ID:C2l4lrLf0
>>25
東大はセンター取れたとこで意味ないからなぁ
俺の場合センター対策しての9割だから東大生がとる9割とはわけが違うと思う
二次力が足りない

36: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:13:34.276 ID:g1wMD3w4a
>>25
マジでそんなことない
センター得意だから地底医にしたけど東大は足切りくらいにしかならんし
>>27-28
教養の生物はキツかったな
生物選択は物理キツいのかもしれんが
その後からはどっちでもいいとは思う
地底の国試受験生

39: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:14:56.462 ID:C2l4lrLf0
>>36
先輩ですね
失礼いたしました

国試頑張ってください

30: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:09:55.311 ID:ivVpRYcN0
>>21
京大舐めてんのかてめぇ
駅弁医じゃ阪大も無理だわ

32: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:11:07.424 ID:C2l4lrLf0
>>30
そうなのかもしれん
というか、合格時の俺が京大を受けたとしても受かることはほぼ無理だと思うわ
ちゃんと京大を目指して京大に向けた勉強をしての話だな

34: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:12:09.736 ID:TN9Mgsi40
ここまで画像無し

35: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:12:50.866 ID:C2l4lrLf0
画像とかは勘弁してもらえるとありがたい
別に大丈夫なんだろうってのはわかるが、なんか怖い
写真の位置情報とか俺あんまり詳しくないし

後単純にめんどくさいってのもあるすまん

37: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:14:20.239 ID:PRj0ROaW0
年末休み中の東大生が来たぞ質問こいやコラ

41: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:15:13.741 ID:JP1TvFxQ0
>>37
学部は?

44: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:16:48.464 ID:PRj0ROaW0
>>41
まだ教養

42: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:15:23.245 ID:C2l4lrLf0
>>37
まじで東大はかっこいいわ
憧れる

44: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:16:48.464 ID:PRj0ROaW0
>>42
まあセンター9割取れなかったがな
国医には不向きだと自負している

38: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:14:49.783 ID:Fv971Ws5a
上位旧帝の入試問題見たら地方国立医の方がはるかに簡単だとわかる

45: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:17:05.415 ID:C2l4lrLf0
>>38
地方医に受かる秘訣は、偏差値だけ見て難しい参考書やらないとダメだと思わず、
ひたすら標準を固めて、センター対策をばっちりやることだと思う

40: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:15:05.704 ID:CkmSgG3M0
30歳で医大入学ってどう思う

43: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:15:52.592 ID:C2l4lrLf0
>>40
いいんじゃない?
周りにも普通にいるよ
そしてふっつーに馴染んでる

46: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:17:23.213 ID:NzIJeWTja
彼女いる?童貞?

47: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:17:58.179 ID:C2l4lrLf0
>>46
童貞ではないが彼女はいない
そしてこれからなかなかできないだろうと思う
なぜなら不細工だから

48: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:19:26.164 ID:NzIJeWTja
>>47
看護女子すり寄ってくる?

50: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:20:59.398 ID:C2l4lrLf0
>>48
余裕ですり寄ってこない
なぜなら看護女子の周りは医学科男子だらけだからだ

部活とか基本一緒なんだよね
看護と医学科は

51: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:22:07.368 ID:NzIJeWTja
>>50
知ってたけど聞いた
なぜなら俺も国立医だから! 4年だから君の先輩よ

52: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:22:38.159 ID:C2l4lrLf0
>>51
ごめんなさい先輩
失礼をば

55: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:26:03.126 ID:NzIJeWTja
>>52
俺は医学部というレッテルなくてもイケメンの部類だと思うけどモテないぞ 安心しろ

56: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:28:03.899 ID:C2l4lrLf0
>>55
安心しました
出会いがそもそもないんですよね

53: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:23:12.090 ID:rUydIifq0
小中高どれが楽しかった?

54: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:24:05.792 ID:C2l4lrLf0
>>53
うーん
どれもそれぞれそれなりに楽しんでた気がする
あんまりわからないごめん

57: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:29:42.577 ID:BPq0X4NA0
いま対人業務でAI導入がガンガン進んでるけど
内科とか総合診療とかだとロボ導入されたらどうなるんだ?
外科とかだとまだ人手だろうけどさ

58: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:30:53.980 ID:C2l4lrLf0
>>57
どうなんだろうね
ただ、そのロボを使う人?ってのは必要になってくるわけじゃん
操作するというか見張るというか
そこはやっぱり医師じゃないとだめなんじゃないの?
数としては飽和してくるのかねやっぱり

63: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:33:19.866 ID:g1wMD3w4a
>>58
徐々に厳しくなるとは聞くけどな
AIで言えば責任の所在が難しいんだよな
故障とか失敗とかのバックアップは人間がやらんといかんし一刻を争う

65: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:35:20.379 ID:C2l4lrLf0
>>63
医師もいつまでも左うちわってわけではなさそうですね
AIの進化ってのはほんとに予測がつかないレベルなんでしょうし

69: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:38:42.870 ID:BPq0X4NA0
>>58
自動化をあるていど進められれば、手順通りに業務出来れば診療もメーカーに責任を投げられるようになるだろうし
そうなると地域で足りない診療科は導入加速する気がするけどな――行政とかの実績になるだろうし

まぁまだしばらく猶予はあるよ

71: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:43:39.329 ID:C2l4lrLf0
>>69
そういうので地域医療の問題点が解消するのならそれはいいことですね
医師は削減の方向に進みそうですね

59: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:31:00.366 ID:g1wMD3w4a
学外なら多少ちやほやされても出会いはなぁ
部活もやってたら時間合わないし

60: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:31:24.273 ID:C2l4lrLf0
ですね
せいぜいバイトくらいですよね

61: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:32:14.223 ID:ZBAxgLnr0
精神科医って落ちこぼれなんだろ?
違うん?

64: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:34:16.388 ID:C2l4lrLf0
>>61
落ちこぼれとかそういうのはどの科でもないけど、ただやりたがる人は少ないね

66: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:36:21.077 ID:JP1TvFxQ0
>>64
精神科って増えすぎたから厚労省は減らしたくてしょうがない
それだけ患者も多いってことでもあるんだが

67: 以下、\(^o^)/がお送りします 2016/12/30(金) 19:36:54.289 ID:C2l4lrLf0
>>66
そうなんだね
開業しやすいからってのは大きいのかもね